【ある さかなうりの じゅうごやのよる】
ながやぐらしもなれてきた
もうにじゅうさんになるけどよめさんはほしくない ひとりがきらく
そうおもってたのにおかしなどうきょにんができた
↓
あいつはろうにん まだじゅうはち
けっこういいもんきていきだおれてた
さっそくきものはしちにいれてくいもんかってきて なんとなくめんどうみた
↓
それからふたつき
いっしょにすんでてちっともいきぐるしくない
かるくなったてんびんぼうをかついで いえにかえるのがたのしみ
↓
さいきんは きんじょのがきにてならいをおしえて
おやがげっしゃがわりにもってくるにつけやこめで めしもゆたかだ
さしむかいでばんめしくいながら ぽろっとくちからでた
「ずっとこうやってくらしていくのもわるかねぇな」
↓
「わたしもそうおもいます」
↓
なんだおい おれ しあわせなんじゃねぇの
にやけそうになるのをがまんしてわざといってみる
「でもいつかはしかんするんだろ
そしたらこんなこきたねぇながやなんかでてくだろ」
↓
「しかんはのぞみません
やっとうはだめなのです」
↓
もうだめだかおがゆるんでめしがくちからこぼれそうになる
「だらしねえな」
そんなこといわれてわらってるさむらいがあるか
↓
こんやはじゅうごや すすきをひっこぬいてだんごをかって
おれのがらじゃねぇけどつきみでもしよう
いまけぇったぜ
↓
せまいどまににほんざしがさんにん なんだおいどうなってんだ
「なにかおまちげぇじゃねえですかい」
そういってやったのにさむらいどもふりかえりもしねえ
↓
「おいでください わかさま
ごじぶんのおたちばがおわかりなのですか」
↓
「なにがたちばだ」
おくからはげしいあいつのこえがする こんなこえはきいたことない
わけぇのにいつもしずかなはなしかたで おれなんかとはてんでちがってたはず
↓
「ははうえをどくさつし わたしをやしきからおいだしたのが
だれであるかしらぬとはいわせぬ いまさらよまいごとをもうすな」
↓
なななんだなんだ
よくわかんねぇけどこいつらはおまえのかたきなのか
「おいてめぇら おれはさんぴんとやりあうのなんざこわくねぇんだ
とっととでていきやがれ」
↓
「ちょうにんのでるまくではない」
「このおかたはまつだいらさまけんじゅつしなんやく○○けの およつぎであられるぞ」
「ぶれいなくちはゆるしてやる そこをどけい」
↓
けんじゅつしなんやくなんざ こうだんのなかでしかきいたことねぇよ
「おいやっとうはだめなんだろ いっちまったりしねぇだろ」
おれにむけられるあわれみのめ
「わかさまは ○○りゅう めんきょかいでんじゃ」
はなしがまるでちがう
「だましてたのかよ」
「ちがう!ちがう!」
さむらいをつきのけて あいつがどまにおりてきた はだしだ
こんなときにおれ へんなこときがついてる まぬけだな
「ほんとうにけんはすてるつもりだった!」
ひっしなかおで おれのむなぐらをつかんで いまにもなきそうだ
↓
「おもどりになられぬときは おとりつぶしとあいなりましょう」
「われらをはじめ いちぞくろうとう せんすうひゃくにん
わかさまの ごけつだんをおまちもうしあげております」
しんのぞうがはれつしそうだ こいつがどうするか わかるから
やっぱり ては はなれていった
うなだれて おれのかおをみないまま「おせわになりました」とひとこと
↓
きがつくと もうだれもいなくて つきがでてた
なんだかひざのちからがぬける なんでだ
あがりかまちに ぽつんと あいつのぞうり
はだしのまま いっちまった ったくとんまだなぁ
↓
わらったつもりが こえにならなくて せまいへやががらんどうで
はをくいしばってないている あるおとこの じゅうごやのよる
※某スレに昔投下したものです。読みにくくて申し訳ない。